2月7日日曜
お仕事お休みをいただいて
adaっちゃんとkagaっちゃんとkodaちゃんとで根津美術館へ行ってきました
。
根津美術館は、日本・東洋の古美術品コレクションを保存し、展示するためにつくられた美術館だそうです。
ギャラリーでは、絹や和紙、漆といったデリケートな素材からなる東洋の古美術品を中心に展示してあります。

↓ 竹が美しい
芸術です![]()

入り口

入り口から入ると すぐ仏像が出迎えてくれます。
おもわず
手を合わせてしまいます。
また、重要文化財が何点もあるそうです
。
本館から一歩外に出ると、そこには4棟の茶室を含む17,000?におよぶ庭園が広がっています。

庭園は、大変広く美しく 石段があったり
迷路みたいな庭園です。
(おにごっこは、人が見えてもとどかない って感じで 困難です)
↑ 大変失礼な妄想
及び失言 失礼いたしました。
桃が咲いていました![]()
桜より控え目ですが よ〜く見ると かわいいです![]()

「松竹梅」 って奥深い です。
梅を見ててそう思いました。庭園を見させていただきそう思いました。
