4日にいらしたS.Mihoさんの作品をご紹介いたします。
額の中でローズを開花いたします。
大人っぽい仕上がりとなりました。
ガラスがありますので反射して 写真がうまく撮れませんが
。
装飾物もいくつか選んでいただいております。
簡単そうですが、ちょっと難しいんですよ。
↓ ツリーを入れると Xmas
Mihoさん
また いつでも作りにいらしてね。
作成者別アーカイブ: Chiaki
小さなリース
テーブルリース
「何かを続ける」というのは、簡単なようで難しいです。
私は、東京で育ったわけではありませんので (転勤族だったせいか)東京にいる間にたくさん勉強(おけいこ)して身につけたかったです。
(東京には 先生がいっぱいいるんですもの)
そういえば、小さい頃から いろんなおけいこを習いたくて母に「もうダメ!」と言われていました。
でも、意外と止めたいと思ったことはなくすべて続いたみたいデス。
今
このプリザーブドフラワー教室の指導が続けられるのも
以前に(今も)習ったことや先生方に出会ったことが 意味あるんだなぁ… (なんて
)
と 思うこのごろです。
お花が大好きなM.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
机の上に置くタイプのリースです。
アジサイをいっぱい挿して
かわいいリースができあがりました。
ろうそくを置くと また 素敵
時間がありましたので お友達が ほしがってくださったスィーツアレンジを4点ほど作りました。
おいしそう〜〜
まだ このスィーツいくつも頼まれているみたい
やさしい〜〜
我が教室では、1点制作し、お時間あればこのように何点も制作できます。 逆に 大きな作品を制作したい方で 一日で仕上がらなかった方は、後日いらしてもです。
自由作品が特徴ですので 気軽にご相談ください。
プレゼント作品
レッドローズのクリスマスリース
先日、子供の学校の役員時の友人からご連絡いただき、久しぶりに
ランチしてお話してきました。
鷺沼でのランチの後、
「とうふ屋うかい」をその友人に教えていただきおみやげにふまんじゅうやさつま揚げを購入いたしました。おとうふは、大きくて大変おいしいらしいです。おとうふが好きな方 ぜひどうぞ。
ランチも最高に美味でした。
鷺沼は、主婦のランチによいところがたくさんあるらしいです。
キムタクのご両親の御店もあったらしく話題豊富の街です。
さて
また子供つながりの役員時の友人が、プリザ制作の体験にいらしてくれました。 子供といっても もう大学生ですので 「○○クン元気?」と子供の話は、5分で終わります。
子供の話より、他愛もない話に花が咲き 話しているとホッとする友人です。
Miyukiさんの作品をご紹介いたします。
赤いローズのリースを制作いたしました。
集中して制作します
おもわず 「かわいい〜〜」「かわいい〜〜
」と出てしまいます。
綺麗な作品の出来上がりです。
私は、生徒さんやこのような友人に癒されています。
皆さん
楽しい日をありがとう
ブログを読んでくださっている皆様にも感謝いたします。
いっぱい
「ありがとう」
言いたくて…