クリスマス用でも一年中でも良い作品です。
E.Eriさんの作品です。
上から撮ってみました。
少し 組みひもと松を加えて
お正月用
器は、 ↓ こ〜んな感じ
横から
もう1点
こちらは、家族からのオーダーで 制作いたしました。
Eriちゃん
賢くて いつも周りを気遣い、しっかりしているけれど
ちょっと忘れんぼさんのEriちゃんがいる
そこが かわいい
。
完璧かと思いきや「あっ」って すっごくかわいい笑顔で 失敗を正直に話してくれます(たいした失敗ではありませんが)。
お花にも 優しさあらわれます
作成者別アーカイブ: Chiaki
さわやかリース
カフェ色?紅ピンク?
22日の制作。
久しぶりのMisatoさん。
グルーでの手作業の開花が 大変好きで 本日も開花しております。
きれいです ↓
器は、シック。
かわいい形です。
カフェ色とも紅ピンク色ともいえるローズをあつかって
「京都の○○店のお菓子です。いかがですか?」
若い男性の方が (昔の)駅弁売り人のようにお饅頭を入れたボックスを胸元に抱き 教室に売りに来ました。
昔も 北海道の珍味を自宅に売りに来たことがありました。
よくわからないので
買う勇気がありませんでしたが。
こういうのって皆さん どうされているのかしら?
Misatoさんは、初めてだったみたい…。
ファーをどうしても入れてみたかったMisatoさん作品のご紹介でした。
ドアノブハット
スィーツコース最終
ずいぶん遅れたブログになりましたが、21日のプリザーブドフラアワースィーツコースレッスン最終日。
RunaさんとK.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
本日は、「香りのあるタルト」です。
香りもいくつかの中から選んでいただきます。
お二人とも さわやかな香り〜〜
K.Norikoさんの作品です↓。
Runaさんの作品です↓。
本日は、スィーツというより かなりプリザーブドフラワーアレンジです。
NorikoさんもRunaさんも
「かわいい〜〜〜」の連発
。
香りも楽しんでね〜。
本日終了いたしましたが、もうひとつ 制作に来てくださいます。
お二人とも もっと作りたくてとまらな〜〜い カナ
楽しんでくれてありがとう
まだまだたくさん楽しみながら作ってね