作成者別アーカイブ: Chiaki

中年の東京引率

中学の時の友人たちが 東京に来てくれました。
「銀の鈴」で待ち合わせて
あれっ?銀の鈴ってこんな小さかったっけ 
まさか これは 見本 見本(見本を設置すること事態変ですが
てな感じで私一人だったら行けませんでした。
主人が、中学の同級生ということで一緒に
何年ぶりの方や○○年ぶりの方で感動の再会をしたかったのですが、
何といっても場所が「銀の鈴」 
  人 人 人 ひと 
人数確認が精一杯
 
    さてさて
関東移住陣のTaeちゃんとKazuちゃんがスケジュールを考えてくれたので それに沿って 皆と集合して 出発〜〜です。
ま〜〜歩きました。歩きました。
いや 歩かせてしまいました。
皆クタクタ。
「まだ〜〜」「暑い暑すぎる(確かに)」
愛知人は、とにかく歩きません。(私も住んでいたころはばかり)
歩きなれていないのです。
「喫茶店はまだ〜
そうなんです。
モーニングにたくさん付いてくる喫茶店に行くのが楽しみな県民でして
数十分も歩くことに慣れていませんし すぐサテンで休憩します。
 銀座の一番高い土地周辺の「壹眞(かずま)珈琲店」で話のネタに休憩
東京では、珈琲頼むのにお豆やあられやピーナッツは 出ません。(愛知ではだいたい付いてきます)
その上 コーヒーだけで 1000円。 みなびっくり
そして
銀ブラです。
とにかく暑かったのと陽射しが強かったので
銀座の歩行者天国の楽しさも激減
    ほんとは もっとワクワクしてほしいところなんだけど…
盛り上げようということで
 カジュアルファッションブランドの「アバクロビー&フィッチ」へ

イケメンさん外にも中にも

そして
浅草へ
浅草もすごい人でした。
浅草から見えた「スカイツリー」

夕食取って
 帰宅組と泊組で お別れです。
みんな お疲れ様でした。
  中年の引率はもう降参(笑)

友人とスィーツコース

 20日の講習
スィーツコースのミニケーキ制作です。
Runaさん と  K.Norikoさん の作品をご紹介いたします。
 ↓ Runaさんの作品です。
    まわりには、カーネーションを分解して接着いたします。オレンジ色で。

 かわいい〜〜
 ↓ K.Norikoさんの作品です。
     赤いローズで ホワイトチョコがチョンとのってて主張しています。

 おいしそう〜〜

   ケーキやさんみたいね
  おいしそう〜〜

ボード制作

 ボードに直接接着する作品です。
   2つ作りました。
M.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
 ↓ こちらは、する作品です。

ローズの大きさ・高低さや傾きが、いい感じ
初め むずかしく感じられますが、だんだん楽しくなります

そしてもうひとつ
チョークで 文字がかける黒板

 ↓ sサイズローズの2輪を1輪に
     きれいです

 

ガラスフレーム

今日は、高さ6センチある額の中にアレンジです。
Akemiさんの作品をご紹介いたします。
うすパープルのF.Pなどをシートの上で開花して 高さを足します。

この色合いの時、
 黄緑色のアジサイを入れたことで 明るい作品となります。

建てても 壁にかけてもいい作品です。
されるそうです。

二つともプレゼント

 笑顔がと〜ってもいい
Mieさんの作品です。
お友達のお誕生日お祝い作品

パープルかかったピンクですが 黄色を入れることで明るく、そして光るアジサイでエキゾチックにも
↓ こちらも結婚された友人宅に持ってする作品です。

エレガント〜〜
優しいアレンジ〜〜
Mieさんらしくって とってもいい〜〜
今年は、いいことあるよ きっと
 (秋になって今年というのもおかしいね。。。)