作成者別アーカイブ: Chiaki

微笑ましい

 ちょっと早いのですが、
   「父の日」に向けて 
O.Kaoriさんの作品をご紹介いたします。
    … と その前に  
以前制作したグリーンの作品
  息子さんが お友達に「グリーンのお花があるんだよ。(綺麗でしょ?)」と嬉しそうに(自分の机の上に飾っていたお母さんの作品を)話してた様子で
    微笑ましいですよね 
      きっと
お母さんの手作り作品を自慢したいところ。。。
    
    そこは、日本男子 
 ぐっと我慢して とにかく 花を見てもらうよう 話を持ってったね 
  なかなか かっこいい いい男になるぞ〜
   
お友達も優しいお子さんだそうで
 「すごいね〜 」  って 
    うん。彼もなかなかいい。わかってるね〜
では、本日の作品です。

 Kaoriさんの息子どのが 今度は どういった感想やお友達に紹介するのか実に楽しみ〜〜ね。
「青いローズがあるんだよ〜。」   かな 
「おじいちゃんにお母さんが作ったんだよ〜〜。」  かな 

   きれい です
 

2色アレンジ

 ブルー & ピンク 
   こ〜んな感じでしたら きれいです
 Chieさんの作品です。

ブルーとピンクって 合わせるのは アレンジ的に難しいのですが、こんな感じでグルーピングしていましたら いいですぅ
気分によって ブルー色の方を向けたり 
         ピンク色の方を向けたり 
  楽しいです

 今日は どっちに向けようかな って
   何だか 元気でそう〜〜

おばあちゃんへ

 「母の日」と90歳のお誕生日ということで
おばあちゃまへ 
I.Norikoさんの作品です。

子どもができてから お母様のことを「おばあちゃん」と呼ぶようになったそうです。
   私は
私も姉も 子どもの前では「おばあちゃん」と呼びますが、居ないと「ママ」(ママという柄でもないんですがね)と呼んでしまいます。抜けきれませぬ「ママ」が。。。

「アップルの向きを真上ではなく 傾けたら かわいくなったの。」

    と 息子どのに話したら
「そんなのあったりまえじゃない。」
   って 

ふたを開けた時に お花と手書きのお祝いの言葉
  最高 です

素敵〜

 「母の日」作品
Sawakoさんの作品です。
ご自分のお母様も旦那さまのお母様も大好き
  (なんて口に出して語りませんが、私にはわかります
  レッドで

  オレンジで

縦でも横でも
キラキラ いっぱい付けて

どちらの作品をどちらのお母様にさしあげるか 旦那さまに決めてもらいます
  どうしたのかなあ。。。

 

ご夫婦で

 Mayukoさんと旦那さまと ご夫婦で 制作いたしました
挙式の時にお渡しする両親贈呈品を プリザ制作を昨年されたお二人です。
旦那さま 本日も参加
では、作品です。
はじめに Mayukoさんの作品 
 ↓

Mayukoさんの作品は、横でも縦でも 
つぎに、旦那さまの芸術作品 ↓ (お写真を入れてみました)

  Mayuちゃんのダーリンね
作品を作るのに 「どれが 簡単かなぁ」なんて考えながら器をさがしてたけど
すっごい真剣に(あっでも二人 それぞれにいたずらしながらだったような気がする)作ってました
      最後
 周りの アジサイが とまりません … 
   (誰か止めて〜ってなことで 私が 止めました
お二人の すっばらしい〜〜作品です

  仲良くて やけるなぁ〜〜〜