作成者別アーカイブ: Chiaki

ご注文お引受けいたしました

 ご友人からのご依頼で 用作品を制作いたしました。
CPF協会ディプロマ取得のA.Keikoさんの作品です。
  Keikoさん独自のアレンジです
 オーダー 随時お待ちしています。

優しさいっぱいで あふれそう
イエロ―が 苦手な方も この作品を拝見したら (黄色大好き〜って)お気持ちが変わるかも…
綺麗よね〜

 うつくしい〜  
これっ っほしい〜

体験レッスン

29日に体験レッスンにいらしてくださいました。
スィーツのエクレアを お二つ制作いたしました
Y.Mikaさんの作品です。

絶対 素直よ〜Mikaさんって。
説明を快く聞いて アレンジが す〜な〜お〜に仕上がっています
もうひとつは、プレゼント用。

おいしそう〜ですう〜

アレンジ棚のフラワー等を 見てて
 また、 クマさんを見て
  「あっ くまさんが大好きな友人が もうすぐお誕生日なんです。」
     って
  …  というわけで  もう一つ 
小さなケースに サプライズ

  クマさん   幸せそう〜
お友達 喜んでくれるといいね
Mikaさん
  また いらしてね。

母の日ギフトT

  香り付きフラワーミニアレンジ
25日 Cnieさんが制作されたお二つをご紹介いたします。
ビタミンカラーが 大好きなChieさん 
 
 本日は、ですので 癒し系アレンジといいましょうか
レッドは、↓ こ〜んな感じ

ピンクは、↓ こ〜んな感じ

ワイヤーもテーピングも随分早くなりました
本日は、大変小さなフォームにフラワーを挿すのが、手間です。
表情をつけて
二つ一緒に

いいお嫁さんだなぁ〜
どっちのアレンジをどちらのお母様にさしあげるのか 
  旦那さまに決めてもらう    って

できました〜

 (巷でうわさの)甘え上手の I.Norikoさん
ピアノの先生へされた器を お借りして お花をリニューアルいたしました。
大学生の息子さんが、ちょっと休憩していたピアノ練習をまた始めたくなったということで 
ピアノの先生へご依頼したら
また快く引き受けてくださったそうで
感謝の気持ちで リニューアルしました

先生は、ワイン色が大好きということをお聞きしたので ワイン色を使いアレンジしました
右側は、ホワイトローズとアジサイを入れ キラキラリボンを飾ってみました。
優しい先生の笑顔を浮かばせ 幸せを想い 

本日、CPFディプロマ(資格)取得者3名+Noriちゃん(ご本人も取得しています)が、複数名ご一緒がめずらしいのですが揃いました。

帰宅して Noriちゃんから嬉しいをいただいたので紹介しちゃいます。(Noriちゃん許可なくごめんね。)
3名の皆さんとご一緒できて嬉しかったです。
皆さん、素晴らしい生徒さんで
スッゴイ感激いたしました。
3名の皆さんが羽ばたいている実に羽ばたいていますね
嬉しいですね〜
私も羽ばたきたいのですが、羽根が半分しか まだ生えてないので(血行不良と老化現象?ということにいたしまして)羽根になるまで もうちょっとう〜〜んもうちょちょいのちょいのちょっとでございますが、脳の活性化と足腰鍛えて
がんばります。
ですから、千秋先生も元気で頑張ってくださいね〜
今日は、本当に感激いたしました。

Norikoさん
ありがとう!
そうなんです私は、素敵な生徒さんに幸せにしていただいています(皆さんありがとう
不得意な部分の自分を知り、それでも頑張っている人は、大好きです
努力する姿は、かっこいい行き様で大好きです
努力次第で(運動したりすれば)血行も良くなります。明るく家族を大事にすれば、老化現象も予防できます。ですから、必ず羽根は生えてきます。そうしたら、はばたけるでしょう
羽ばたける時間差は、それぞれです。気にしないで
できることできないこと それぞれだから それなりでいい。
自分は自分しかいないのだから それなりでいい
逃げないでがんばれば それでいい。
思いやりがあれば 何よりいい!
 
だれだって 羽ばたける

母の日ギフトK

もう ちょっとづつ飾る場所が 無くなり、壁掛けにしたかったんですけど … 
 やっぱり リングリースで お母様の大好きなブルーで 
        決めてみました
  M.Keikoさんの作品です。

かわいい イーゼル付き お母様へ大サービス
明るい系のブルーやパープルを使って、グリーンは 小花とアジサイだけ
まわりのベースには、やはりブルーといいましょうか紺色のリボンで上品に仕上げました

お母様やお父様や弟君の話を 笑顔で話してくださいます
仲の良い家族は、最高です。
 
 お家が 居心地良すぎて
   お嫁にいけないよ〜
  … ナンテ 言ったかどうかわかりません … 
    … ナンテ 感じたかどうか言いません …

弟君の心配や家族サービス感心ね 
  
  と言ったら 
 「だって、私が一番ワガママだもん」 って
   人に 自分がワガママ って言えるのって すごいなぁ〜
     嫁にほしい …