「ブルーライト」が網膜障害をもたらすということが、わかったそうです。
「ブルーライト」は、PC.
テレビ.
ゲーム.
携帯などの画面から出ていて、それが原因で目が疲れたり頭痛がしたりしることもあるそうです。
携帯には、ガードフィルムが売り出されていますよね。
PCを長時間お仕事でされる人は、メガネが売っていてかけてお仕事されると
夜もぐっすり熟睡できるみたいです。
私も買ってみよ っと。
一回二回の使用ではわからないようですが、しばらく使用しているとメガネをはずしてPCすると眩しいらしいです。
皆さまも 試してみてください。
では、N.Keikoさんの作品をご紹介いたします。
小さなローズの開花して ラウンドにアレンジいたします。
テーブルに飾ったら いいですよね〜
きれい
カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品
母の手作りブーケ(娘へ)
お隣さんありがとう & さわやかアレンジ
パニくって ドキドキ事件 の話
今日 教室から21時帰宅 シャワー浴びて 髪の毛をターバンのように巻いてキッチンへ。
朝の茶碗など洗いながら ♪〜鼻歌歌いながら
お肉を炒めていたら
突然 とつぜん
真っ暗に そして
「ガスを点検してください」 と大きな声で 警報が鳴るではありませんか。警報を止めるまで女の声で言い続ける。大声さんだよ全く
。
とにかく 真っ暗ってことで 近所を見てみる → 電気は 点いている。 → ということは、家だけ
その大きな声の警報を止めなくては。。。
焦る 落ち着いて 落ち着いて
と …
≪コンコン≫≪大丈夫ですか≫ とお隣さん。
≪っす っすっみませんm(__)m。懐中電灯お借りできますか?≫ パニくっていたのと真っ暗(当然ですが)だったので
ネマキと濡れた髪のままだったことも忘れ(仕方が無いか…)しかも 心配させるような言葉を発して 懐中電灯をお借りしたのです。
「ガスが ガスが
」
(ごめんなさい。ガスはなんともありませんでした。)
懐中電灯をお借りしてから 冷静にさせ
やっとの思いで 警報の大声さんを消す(「お風呂が沸きました。の声ももう聞きたくない)。
そして
ブレーカーを見に行く。
ブレーカーの大元が落ちてはいなかった。
「あっ ここだな
。」
理解して つけ直す。 すると
また 真っ暗 & 警報が鳴る。(もう お姉さんわかったよ。静かにして。お風呂沸いても無視するよ。)
ではでは、
落ち着かせ
マンションの警備時間外コールは と考えてみる。
真っ暗でわからないから エントランスの掲示板へ行って携帯からかけて 部屋に戻る。(部屋に戻る間「音声が聞きにくいンですけど」と言われ続けすのをわかったうえで真っ暗な部屋へ)
係の人の言うとおりに操作してみても おかしいらしいので
結局
漏電の検査(地区ごと違うらしい)を依頼する。
来てくれるまで 電気が通らない時間 手さぐりで洗濯物を畳んだ。
一時間後 係の人が到着。
漏電 ありました。 やはり 漏電でした。
犯人は キッチンの「ディスポーザー」。排水口に生ごみを入れてONにすると1分でごみ処理できるヤツですよ。(犯人なのでヤツでいいです)
そのディスポーザーのコンセントから漏電だったんです。
しかし ガスの点検 とは わからないでもないけど
はっきり言って 違うじゃん
明かりがついて ほっとしたのが 23時半。
なんか まだドキドキしてる。
≪これは、パニくったドキドキか。係の人が若いイケメン君だったからか≫
焦ってどうしたらいいのかわからなくパニくったけど でもね
暗いと疲れないことを発見したYo。
明日から おしゃれに夜はキャンドルにしてみよう
… と思ってキャンドル点けていたらいたら 家族が帰ってきて
キャンドル消され 「危ないから 消すよ」って
。
ご近所の皆さま、お騒がせいたしました。 お隣さま、ご親切にお声をかけてくださりありがとうございました。大変助かりました。
優しいお隣さんでよかった。
皆さんもお隣りご近所に優しくしてあげてね。
では、Eriさんの作品をご紹介いたします。
もう1点
SAWAYAKA〜〜 ねっ
シック
歴史って 私は 苦手でしたが、人の人生のルーツは結構好きで…
子どもの頃の「ヘレンケラー」は、感動ものでした。
小学生の頃
ヘレンケラーのように(耳にはコットンを詰め)聞きにくくし 目はつむり… ヘレンケラーの気持ちになろうと試みたことがあって
あっ ありえない
どうやっても
「私には、できない」と思ったとたん
柱におでこは打ち たんこぶ
「ご飯だって言ってるでしょ」 と(何度も言ってた様子) 元気な母に怒られ
自分は、努力ができない人物だというとこを 小さいながらも悟ったyo。
皆さまは、どんな人で感動しましたか?
『自叙伝』 って 法律で 義務付けたらおもしろいね。
いろんな事件が 解決するだろうね。(そこ)
ってなことで
… 変なことばかり 考えています …
では、Kawaii Kawaii Yuriさんの作品をご紹介いたします。
ちょっと シックYon。
仲のいいお姉さんは、本日都合悪くYuriさんおひとりさま受講。
Yuriさんの笑顔が かわいくて 私は 同じ女子なのに見惚れてしまいました。
ボードアレンジ
今 胃腸の調子が 本調子でなく困っています。
日中は、元気なのですが、夜になると妊婦でもないのに気持ち悪くなってしまいます。
昨晩もお手洗いが玄関にあるため 玄関に横たわっていました。
一年に1回は こんな状態。
巷では 「金環日食」と騒いでおりましたが
今回は ≪家族居なく一人では楽しめないため見ない≫バージョンの設定をしてみました。
つまり、あえて見に行かず TVで見る。
家から見える人もラッキー
ですよね。
見た人の盛り上がっている話を聞くと やっぱり ちょっとさみしい
19年後に北海道で見に行こ
kazukoさんは、家族で見れたかな?
では、Kazukoさんの作品をご紹介いたします。
ディプロマコース ボード作品
シックに仕上げてみました。
高さや花の向きが難しいです。