カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品

プリザのお花が満開

関東のさくらが 満開です。
友人が「の時期になるといつ満開になるか気になって WakuWakuするよね」って言われました。
そんな風に感じるのってKawaiiですよね。
それを聞いてから 私も満開になるまでの過程をWakuWakuさせるように心掛けてきました
  そうしましたら
   満開になった時の感激がさらに最高 となりました
では、本日は、0歳代表 0歳代表 0歳代表(ナンテ。怒られちゃうゴメンナサイ。)のお姉さま方の色違いボックスアレンジをご紹介いたします。
Hirokoさんの作品です。

      ブルー色です 

       
Miwakoさんの作品です。

      ピーチ色です 

 
       
Kazukoさんの作品です。

      ピンク&ピンクパープル色です 

       
     どれも 
   素敵でしょ
   ボックスの中にお花が満開です

リメイクフラワー

 ちょっと バテていました。 ごめんなさいm(__)m。
もう元気になりました
皆さまに元気を与えたいといつも思っている私ですが 自分が元気でないと…いけませんよね

教室の時は、なぜか元気です。
 … ということは、お教室がなくなってしまったら 
    うっ 私は しゅるしゅるしゅる〜としぼんでしまう〜
        ナンテネ
 
   皆さん 元気になりましょうね〜
 では、
E.Eriさんの作品をご紹介いたします。

この作品は、以前に同じようなグリーン色でアレンジされたのですが、少し色が変わってしまったということで 
 リメイクされました。

やはり
 グリーンは 癒されます

子宝の神様 木村さん

   「 Chiaki Preserved Flower」を開講して7年くらいたちます。
その間に 独身でレッスンに通い続けてくださった生徒さん
     ブライダル作品を制作してからのお付き合いの生徒さん
      などなど
 そろそろ 子どもがほしい方が増えてきました。
以前にも掲載いたしましたが
 「子宝の神様」木村さん をまた掲載いたします。
ほしい方 待ち受け画面にすると できるかもYO
 
では、 
 3人いらっしゃるので もういらないそうです。(笑)
  Kazukoさんの作品をご紹介いたします。
ディプロマコース 2点

「≪Kazuちゃん≫でいいです。」  って 許可いただきましたが、  
そんな そんな…≪Kazuさん≫にさせていただきますwa。
でも ≪Kazuちゃん≫にすると若〜くみえますね。
では、Kazuちゃんのもう一点 「メリア」の作品です。

kazuちゃん 
 また次回 楽しみです
 「子宝の神様 木村さん」くれぐれも待ち受け画面にしないようにね
 

グリーン

お義父さんが、東京に来ています。
20日の休日は、横浜中華街に行って中華料理をごちそうになりました
その食事会では、昔の話、戦争の話、政治の話、会社の話、仕事の話、などいろいろ話してくれて (時間を忘れるくらい)あっという間に時間が過ぎ楽しい日となりました。
子どもたちは、同居していないので 
いっぱいまだまだおじいちゃんからたくさんの話を聞くことができるといいなぁと思っています。
今の時代と違って 皆が苦労した時代で育ってきたからこそ 
苦労をわかっていない子どもたちに ≪まだ知らない昔≫を語ってほしい。。。
未来の子どもたちにつなげなくては。。。
今日は、帽子がほしいということで ?島屋に行って購入し 持って行きました。
祈り)長生きしてほしいなぁ
N.Kazukoさんもお義父さんの病院を送って行ったり お手伝いしているそうです。
では、N.Kazukoさんの作品をご紹介いたします。

綺麗に仕上がりました
こちらは、卓上でも壁掛けでもスタンドにされてもよい作品です。
グリーン色は、何だか落ち着きます

東京は楽しいよ

大学時代の友人の子どもたちが だんだん 大学や就職で 東京に来る機会が増えてきました。
友人は 私に 連絡してくれて この機会に≪会おう≫という約束をいたします。
今日も友人が 連絡してくれました。
嬉しいです。会えるのが楽しみです。
友人の娘や息子たち
  私が 東京のおばさんです。何かあったら頼ってきてください。
  
息子や娘が増えた感じで私は嬉しいです
N.Keikoさんは、東京に来てまだちょっと。
 これから 東京を楽しんでいこう って時です。
 まだ 転勤は イヤよね
ではN.Keikoさんの作品をご紹介いたします。
ハートバッグの二つ制作です。
まず ピンク

もうひとつ
レッド&ホワイト 

次回から 中級コースです