カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品

1/fゆらぎ

1/fゆらぎの不思議な力が今注目されています。
1/fゆらぎは、自然界そこかしこに見つけることができるどころか、人間を含めた生命や自然界の基本原則でもあるとのことです。
fは、frequency 振動数の意味
1/fゆらぎは、ストレス社会といわれる現代の中で 人をリラックス効果させるようです。
音楽だったり オルゴールやすずなどの音♪だったり リズム♪だったり
クラシックの中でも モーツァルト(アマデウス)の音楽です。アマデウスの音楽はクラシックの中でも特に1/fゆらぎが多量に含まれていることで知られています。
ろうそくの炎 小川のせせらぎ 人間の心拍のリズム … 
 プリザーブドフラワー
音や動きなどは、ないけれど 1/fゆらぎ の仲間と私は思っています。
プリザを見ていると(特に自分で制作したものに効果あり)脳波のα波の周波数が癒しの周波と同じように感じるのです。
では、Naomiさんの作品でも感じます
 どうぞ。

角度を変え 気分も変えられます。
フラワーアレンジは、ラウンドになっております。

ドールアレンジ

今日も暑かったです。
このまま地球の気温が上がり続けると海面の上昇や気候の変化が起き、私たちは大丈夫なのでしょうか?
地球は、海水が世界中を回ることで全体の気温を安定した状態に保っているという説もあります。
海水の流れの中に 深さ数千メートル底の深海流は、流れが大変ゆっくりで世界を一周してもとの場所に戻る時間は 二千年かかるらしい。
温暖化によって氷が溶けると海水の塩分濃度が変わるためその深海流に影響が出てくる。⇒そうなると 地球全体の気候が変化してしまう。⇒そうなると 地球の温度が一気に低下、氷期に突入
海流循環作用だけでは、極端に地球の気候が低下はしない。⇒という説もあるらしい。
さて、どうなんでしょう
   どう思います?
では、M.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
ドールにレッドローズで おしゃれに着飾ってみました

お部屋に飾りたいですね

さわやかな色合い

今日は、暑かったですね。
皆様、お体の調子は大丈夫ですか?
お久しぶりに先週ご来講
Hitomiさんの作品をご紹介いたします。
ご友人数人とでいたします。
素敵な作品ができました

さわやかです
リボンが作品と合って うっとり
高級感ありますね。

手土産のひとつにプリザ

今日は、思い立って「南町田」の「グランベリーモール」に行ってきました。
7日までセールみたいです。
パッパッパっと見てパッパッパっと帰ってきました。
 生きている間に一度でも良いから
  「これもあれも。はい。これもあれも」なんて何も考えずに買い物がしてみたいものです。
 あっ
   まずは、部屋の片づけをするのでした
では、Sayakaさんの作品をご紹介いたします。
再度開花の練習でもあります。

スクエアのかわいい器にアレンジいたしました。
お土産にいいですよね

sayakaさん、1か月くらい帰省OKって 優しい旦那様が
気をつけて 
 いってらっしゃ〜い
また、いっぱいお話聞かせてくださいね〜

グリーンのお花

   大作ができました
ディプロマコースの作品です。
教室の引っ越し前に作りかけておりまして、仕上がりました
通いも時間かけて来てくださっています。
Naomiさんの作品をご紹介いたします。

グリーンのお花っていいですよね。
カッコよく仕上がりました

ブルーの小花もいいね