カゴと生地と器は、ご用意されてのプリザ依頼です。
久しぶりのKayoさんです。
ちょっと 大人っぽく。
季節ごとにフラワーを変えられるといいですね。
空間側には、サロンの小さな商品や名刺を入れるそうです。
↓ Kayoさんに頂いたローズソープなどを 試しに入れてみました。
なかなかいいです
カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品
スィーツコース最終日
ボックス
本日は、ボックスストーリー
20歳過ぎた息子が、「これいいわあ〜〜
」とボックスを開けて見せてくれた。
↓ 前にMaki(姪)とKさんが買ってきてくれたカステラが入ったボックスの再利用
WakuWaku
プッ
ラムネかい(全国のラムネファンの方々失礼いたしました)
しかし、こうしてみると 高級感あります。 いいかも
皆さまは 木箱の再利用 どうしています?
では、Hirokoさんのボックスアレンジをご紹介いたします。
ちょっと変わった花、といいますか ローズは使用していないアレンジです。
ケイトウ
ピンポンマム
そして、
ほのかに水色が 流行っています。
ホワイトのおとなりにレッドを差し込むと染まってしまいますので いい感じにちょっとした工夫がしてあります
。
ボックス開けて びっくりです
。
グリーン色だけどほのかに
プレゼント作品S
「なかなかレッスンに行かれなくて」
体験レッスンしたけれど 間が空きすぎて何だかハズカシイ…
制作したいのだけれど…
などなど 思ってらっしゃる方々
忙しい日々は 何よりです。
毎月のレッスンとして通うのもベストですが、年1回でも 数年に1回でももっともっとお気軽に。
自分みがきにぜひいらしてください。
また 楽しい制作をしませんか。
癒されます。きっと
近くにいらしたときは、お立ち寄りください。フラッと、遊びにいらしてください。 いいことあるかも…
。
では、Sakuraさんの作品をご紹介いたします。
優しい色で 優しいアレンジです。
プレゼントされるそうです
。
Sakuraさんのお母様
お手紙ありがとうございました。
お優しいお母様のお手紙に。。。
Sakuraさんは、素敵なお母様で幸せ感じてることでしょう。
はい
。
愛 をお届いたします
(皆さまには、後日お話いたします。)
久しぶりでしたが
開花もキレイです。