Chieさんが、に乗って 教室に来て (やっと実現した)新婚旅行
のお土産を持ってきてくれました。
Chieさんのに早く私が気づいていれば 1作品でもプリザできたのに
失礼いたしました。
「Risotto al Nero di Seppia」イカスミリゾット
料理好きの我が家には、ありがたい
ありがとう
実は、
我が家は、みなシェフなんです。
美味しいかどうかは聞かないでくださいませ。
でも このイカスミリゾットは 楽しみです。ごちそうさま。
Chieさん、
お写真を見せてくださりありがとう。
楽しかった様子が伺えて私まで最高に幸せ気分でした。
では、5日にレッスンのK.Mariさんの作品をご紹介いたします。
ウッドボックスのアレンジです。
中央に開花したビロード風のアモローサのローズを使用いたしました。
アップルも入れて
今の時期
レッドローズは 最高です。
カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品
スィーツケーキ
額の中のアレンジ
小さなリース
テーブルリース
「何かを続ける」というのは、簡単なようで難しいです。
私は、東京で育ったわけではありませんので (転勤族だったせいか)東京にいる間にたくさん勉強(おけいこ)して身につけたかったです。
(東京には 先生がいっぱいいるんですもの)
そういえば、小さい頃から いろんなおけいこを習いたくて母に「もうダメ!」と言われていました。
でも、意外と止めたいと思ったことはなくすべて続いたみたいデス。
今
このプリザーブドフラワー教室の指導が続けられるのも
以前に(今も)習ったことや先生方に出会ったことが 意味あるんだなぁ… (なんて
)
と 思うこのごろです。
お花が大好きなM.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
机の上に置くタイプのリースです。
アジサイをいっぱい挿して
かわいいリースができあがりました。
ろうそくを置くと また 素敵
時間がありましたので お友達が ほしがってくださったスィーツアレンジを4点ほど作りました。
おいしそう〜〜
まだ このスィーツいくつも頼まれているみたい
やさしい〜〜
我が教室では、1点制作し、お時間あればこのように何点も制作できます。 逆に 大きな作品を制作したい方で 一日で仕上がらなかった方は、後日いらしてもです。
自由作品が特徴ですので 気軽にご相談ください。