会社によってお盆休みがあったりなかったり、でも子どもたちはしばらく夏休み。
皆さまは どうお過ごしですか?
今、共働きが多いので 子どもたちは日中どうしてるのかしら?子どもだけでに居るのかしら?
おばあちゃんやおじいちゃん家かしら?
こどもたちが ちょっと心配。
こどもたち〜
イイ子でいてね〜〜
では、E.Eriさんの作品をご紹介いたします。
かわいい〜
↓ 壁にかけてみました。
もう一点
ブラックボックスにアレンジ
かっこいい〜
アクセサリー入れ
ルーツ
先日 NHKで竹下恵子さんのお父様のルーツをドキュメンタリーとして流されていました。
人間は、父親と
母親とのDNAがつながっているのですが、ルーツというのは、やはり父親の方になるのでしょうか?
そうなると
父親が自分のわかる範囲でのそれまでのルーツや自分の生い立ちや人生を話してくれない限り さっぱりわかりませんよね。
私の父も 無口(今なんとなくですが 母がおしゃべりなので父がしゃべる余地がなかったのかも…と)な上、話を聞かなかったので さっぱりです。
もう他界しているので聞こうにも聞けません。
お父様に聞ける方は、たくさんルーツ話を聞くといいかもデス。
聞けなくても 人生変わりませんので 自分のこれからのルーツを楽しみましょう
では、Mayukoさんの作品をご紹介いたします。
ディプロマコース(インストラクター)のアップルブーケです。
今の時期にぴったり
次回は、キャスケードです。
楽しみにしていてくださいね。
1/fゆらぎ
1/fゆらぎの不思議な力が今注目されています。
1/fゆらぎは、自然界そこかしこに見つけることができるどころか、人間を含めた生命や自然界の基本原則でもあるとのことです。
fは、frequency 振動数の意味
1/fゆらぎは、ストレス社会といわれる現代の中で 人をリラックス効果させるようです。
音楽だったり オルゴールやすずなどの音♪だったり リズム♪だったり
クラシックの中でも モーツァルト(アマデウス)の音楽です。アマデウスの音楽はクラシックの中でも特に1/fゆらぎが多量に含まれていることで知られています。
ろうそくの炎 小川のせせらぎ 人間の心拍のリズム …
プリザーブドフラワー
音や動きなどは、ないけれど 1/fゆらぎ の仲間と私は思っています。
プリザを見ていると(特に自分で制作したものに効果あり)脳波のα波の周波数が癒しの周波と同じように感じるのです。
では、Naomiさんの作品でも感じます
。
どうぞ。
角度を変え 気分も変えられます。
フラワーアレンジは、ラウンドになっております。
ドールアレンジ
今日も暑かったです。
このまま地球の気温が上がり続けると海面の上昇や気候の変化が起き、私たちは大丈夫なのでしょうか?
地球は、海水が世界中を回ることで全体の気温を安定した状態に保っているという説もあります。
海水の流れの中に 深さ数千メートル底の深海流は、流れが大変ゆっくりで世界を一周してもとの場所に戻る時間は 二千年かかるらしい。
温暖化によって氷が溶けると海水の塩分濃度が変わるためその深海流に影響が出てくる。⇒そうなると 地球全体の気候が変化してしまう。⇒そうなると 地球の温度が一気に低下、氷期に突入。
海流循環作用だけでは、極端に地球の気候が低下はしない。⇒という説もあるらしい。
さて、どうなんでしょう
どう思います?
では、M.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
ドールにレッドローズで おしゃれに着飾ってみました。
お部屋に飾りたいですね。