本日は、青色ローズでアレンジ。
いつも次の作品は、お家のココに置いて〜〜
なんて想定しながら作るそうです。
Naomiさんの作品です。
青色もいろんな青色があります。
3色違う青色を使ってみました。
器が 大変かわいい器です。
おしゃれな作品となりました。
そして、もう1点。
友人にいたします。
ハートのスィーツプリザ
東京って
2月26日広島から友人のT.Miwaちゃんが、リフレッシュに上京。
Miwaちゃん、元気で 会えて嬉しい〜
です。
東京って 人それぞれ感じ方が 違って
(子供の時からずっと関東にいる方は、どう感じるのかしら?)
地方から東京に来ると
人が 多い。 と疲れてしまったり
物が豊富で楽しい。 と楽しんだり いろいろです。
お世話になっていたNさんは、故郷に近い福岡に転勤になって元気になりました。
地方にお嫁にいった友人は、東京に帰りたくてよく上京します。
皆さん、住めば都で それぞれの場所でがんばって 行き詰まったら旅行でもいたしましょう。
(頑張ってと言うけれどあんまりがんばりすぎないで 適当にがんばればいいんじゃないかしら)
あらっ Miwaちゃん 先ほどきて 帰って 熱出ちゃったって
大変
。また東京来たら。
では
東京でお育ちのMayukoさんの作品をご紹介いたします。
もうすっかり 春ですね〜
こちら 器にも お花に合わせたデザインを一日かけて制作いたしております。
違う側のフラワーは こんな感じです。
もう一点
お友達に
こちらも さわやかです。
バレンタインに関連して
広島から遊びに来るT.Miwaちゃんが、小1の息子の担任の先生のお話をしてくれました。
2月14日バレンタイン日の帰りの会
先生が「皆、カーテンしいて。いい?2組や3組には、内緒よ。」と言って 全員に小さなチョコを渡してくれたそうな。
先生のこと大好きな息子は、「内緒だって言ってくれた。」と大喜びで語ったそうです。
もちろん 学校に食べ物を持っていくことは、いけませんが、
大好きな先生からのチョコ
学校の規則は守らなくてはいけませんが 学校の先生がこっそり破ってまで渡してくれた
他のクラスには内緒という 自分たちだけの秘密
ちょっとしたワクワク感
など
子供たちが 喜ぶ笑顔が、それを聞いた親も微笑ましくなります。
Mieさんの小さな甥クンもお友達からいただいて 「もらった〜」って大喜びだったそう。Cawaii〜〜
そのお返しに甥クンのために↓作りました。
こちら、フォームも手作りです。
型にカットして リボンを巻きます。
生クリームやスィーツを少し乗せて
もう一点
こちらもご友人に
ができたということで くまさんがいます
。
初おんぶ
プリザーブドフラワーアレンジを体験すると
皆さん、プリザーブドフラワーアレンジが、大好きで 時間あればいつでも制作したくなります。
Sawakoさんもプリザが大好き。
作りたくて 作りたくて
数日前には、ベビーをおんぶして制作されました。
「今日、今 初おんぶなんです。」 ってSawakoさん
。
思ったより ご自分も手が使えて ベビーは寝てくれるし
いいかも って。
作品できました。
さっさっ と 花材選んで さっさっ
と仕上がりました
。
初おんぶで ベィビーも気持ちよさそうでした。
昔のお母さんは、こうして家のお仕事してたのね。
そういえば
背中に耳を当てると母の声が全部低音になって 心地よかった感じを思い出します。。。