タイ王国 アユタヤの世界遺産
をご紹介いたします。
パンパイン寺院(離宮)

↑屋根の中央にタイの神が彫られ飾られています。

この館内は、中国から輸入された家具などがあり、床のタイル一つ一つに花鳥風月が描かれ二つと同じ柄はありません(中国様式)。
↓ 庭園 象のようにカットされていました。

このパンパイン寺院は、歴代の王たちの夏の避暑
に使われたそうです。
アユタヤ最大規模の遺跡ワットプラシーサンペット

王宮跡


王室の守護寺院
黄金色に輝くタイ最大の仏像
ワットプラマハタート寺院

ビルマに略奪された悲しい過去を物語る寺院として知られています。
体だけ足だけが残った仏像には、もの悲しさ
を感じます。
激しい戦いの中で破壊され、仏頭をビルマが勝利の記念品として持ち帰ったという説といくつかは、戦争に負けて貧しくなった市民が、商用のために盗んだという説も。
せつない…![]()
そして、サンペット寺院の中には、仏頭だけが…![]()

これは、戦争が終わり アユタヤの復興を始めたときに各地で発見された仏頭を奉っているそうです。仏頭についている金箔は、お参りする人たちが貼ったものです。
では 場所を変えまして
象さんにのりました〜![]()

すごいです
象さんかわいい〜!
騎手…馬ではなくゾウだから操縦する人なんていうのかしら…![]()
と とにかく (思い出して私興奮してる
)その人の足が 象さんの耳の後ろで操縦。そして、みっ耳が バっさバっさって。
写真撮ってもらうときのチップを 象さんの鼻が 伸びてきて 掴み 騎手(だから何ていうのかしら???)さんに
「もらったぜ〜」ってな感じで渡しておりました。
また、のりた〜い
では、バス
の中から ![]()
タクシーのトゥクトゥク。

何人かで乗ります。2・3人だと思うケド6人で乗っちゃいました。(かなり無茶
)
このトゥクトゥク、天井に日本のゴジラなどのキャラクターが乗っててカッコ良かった![]()
この運転手もかっこいいに違いない。
パンパカパ〜ン![]()
今日のベスト賞
(独断)は、これ↓。(写真難しかった)

街灯
。
こんなところにおしゃれが![]()
こういうの大好き〜![]()
これに気づいた方ご一報を…
ツアーですのでお食事は、皆さんと![]()
。
こちらは、タイビール
。
よくわかんないけど(お酒弱い私ですので許してね)おいしかった![]()
そして 同じテーブルの社長さん方と![]()

ん〜 私と違って 殿方 お金持ちの相が出てる
あっ
失礼
いろんなことを乗り越え 素敵な紳士になられています![]()
冗談置きまして、ホントに楽しいお話ができ料理が一段と美味しく感じられました
。
静岡の社長様方、楽しいお時間をありがとうございました!
「だから 旅は 楽しい」
