今日は、大学時の友人Yayoiちゃんが東京に来るというので 会うことができました。
会いたくて会いたくて 会いたかった友だったので
会ってすぐ 「キャーーー。」 って
号泣
。
まわりの人は どう思ったんでしょうねぇ
数十年 いろんなことがあって 話は尽きません。
「奇跡」っていろんな意味があって とても好きです。
Yayoiちゃんが、「こうして今日の日があることさえも『奇跡』なの。」
って 言われた言葉が響き続いています。
『幸せ』を感じる『奇跡』って 素敵 よね。
昔と変わらず、苦労を苦労と言わない 綺麗で優しいYayoiちゃんが、大好きです。
また 会う約束をして。
Mata楽しみが増えました。
では、Mayoさんの作品をご紹介いたします。
おばあさまへ
こちらの器とてもかわいいんです。
花束みたいな器
カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品
粉フォーム&カラーサンド
ガラスアレンジ
家に来ていたHusaちゃん(母)は、姉宅に帰りました。
今 一番大事にしている物が 大きな自分用カレンダーです。
帰った早々 そのカレンダーが無いと大騒動。(教室にも
)
結局 ありましたけどね。
昔ずっと日記を書いていましたが、書く元気がないのか、書くことが無くなったのか、その日のことを忘れてしまうのか…
↓
いつの間にか
日記を書かなくなり
つまり 今は 日記代わりのカレンダー
そして
その大きなカレンダーには、 いろんなお医者さんの予約が書き込んである。
その書き込んであるカレンダーを見て
「私は 忙しい 忙しい
」と (自慢げに言っているようにも聞こえますが
)。
確かに 友人と会う約束も ちらちら。。。 あります。。。
しかし
その埋まってるカレンダーに満足の母を見て
ここは、「ホントだねえ〜。」 と相槌。
また 呼んであげないと毎日一緒の姉家族も大変
Desu。
Husaちゃん、また来てね。
Miwakoさん、連休は広島で親孝行かな
では、Miwakoさんの作品をご紹介いたします。
こちら、ガラスの器の中にも アレンジしています。
お花のアレンジより 器の中のアレンジの方が 時間取ります。
でも
できました
シックな色のトピアリー
搬入してきました
今日 ブーケを 帝国ホテルに搬入してきました。
100選、広い店舗内の壁や柱を使っての展示で、 あちらこちらに分散されていますので、そんなに多く感じません。
やっぱり 生の花は香りが有って 素敵ですね。
5日間の展示で生の花を展示された方に(花がもたないため)エールを送りたいです。
でも プリザーブドもいい感じDesuyo。
本日 会社終了後のSayokoさんに搬入お手伝いしてもらいました。
(Sayoちゃん、ありがとね〜。)
Eriさんも お気遣いありがとう。
Mamiさんも 梱包のお手伝いありがとう
。
ブーケは、搬入したものの明かりや壁やスタンドなど(今晩作り上げるのでしょうね)まだ設置していなかったため 隅の方に飾られたブーケたちはちょっとさみしげ。
お一人1点出展の方は、そこに命を吹きかけているかのようにスタンドにも演出されいい感じ。
私も スタンドにも演出しなくっちゃ
イケナイ
のかな
焦る
と言いながら 「ブーケ」を見てくれれば いいYo
と 考え直す
。。。
では、Kazukoさんの作品をご紹介いたします。
↓ こちらブーケではありませんが ブーケの用にも飾れます。
ガーランドの勉強です。
いいですね〜
もう1点
こちらは、赤いラウンドブーケ
Kazukoさんも 次回 出展してくださいね〜