カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品

ヴァンパイア

ミュージカルにはまっています。
私も音楽の勉強をしていましたが、ピアノコンサートや声楽家やオケや楽器演奏のコンサート、オペラなど 自分のレッスンや仕事のOFF時間は聴きに行ってきました。
なぜか ミュージカルは学生の時は観に行ったことがなく しかし、「四季」の作品を見始め そして さとう未知子さんの出演作品(ジェーンエア・レ、ミゼラブル・GOLDカミーユとロダンなど)を観に行ったお陰で
「こ〜〜んな世界があったんだわ〜」 と感激
観に行った後、必ず思うことは 
  思いっきり 私も♪〜歌いた〜〜い
私が○○年若かったら 勉強しなおしたいな〜。ナンテ
今回は、教室早めに終了して
 ミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」観に行きました。(24日まで。)
山口祐一郎さんのあの色気ある歌い方に うっとり〜〜
  「耳元で歌ってほしい〜。」 なんてつぶやいたら友人にウケテしまいました。でも、複数の人が思っているとおもいます。
石川禅さんが、この作品では老教授役で
馬場徹さんが、長髪でカッコよく
新上裕也さんのダンスがすごくて
み〜〜んな 歌声もダンスもうまくて 
これを毎日お仕事としてしてるんだわ。毎回私たちに感動を与えてくれて大変だけど ありがとう と感心したりして…
  なんだか 限りがありません。とまりません。
 でも ここら辺でとめます。
同じ作品を観に行くリピーターも多いはずです。
私も時間あったら 何度でも見たいですもの。
皆様もぜひ ミュージカルワールドへ。(双眼鏡持って行くといいですよ。)
では、Hitomiさんの作品をご紹介いたします。

クリスマスです
上からつるすタイプで 大きな松ぼっくり(外国製ですので松ぼっくりという名ではないそうです。)を使用してアレンジ。
もう一点
  ↓

かわいい〜〜

どこか色っぽいアレンジ

 もう 言うことききません
明日、検査で「夜9時以降は、何も食べないでください。」と言われているのに
先ほどから いろいろ食べようとして 何度か「ダメ」と止めたはずなのに。
今 テーブルにあったリンゴを食べてしまいました。
  「いけません」 と言って止めたのに 急いで口の中に入れてしまいました。
 犬より聞きわけがない主人です
      もう 知りません
   … 明日朝食 食べてきそうでコワイ(私も忘れそうなの)…
では、
K.Miwakoさんの作品をご紹介いたします。
ちょっと 色っぽいアレンジ

 皆さまも 題して「どこか色っぽいアレンジ」作ってみませんか?
色っぽさを出すには ブラックの器で制作する場合が多いのですが、こんな感じに白い器でもできますので是非作ってみてください。
 モッテ モテ〜〜〜になるかもよん

 

和のアレンジとチェアー

お義母さんからおりんご届きました。
おいしい〜美味しい〜 おりんごが届きました。
明日から りんごジュース全開
では、M.Norikoさんの作品をご紹介いたします。
チェアーアレンジです。 
カラーを入れてみました

もう1点。
お正月用でもあり、和室にも飾られるアレンジです。

こちら 飾る時に和紙や折り紙風の用紙をおしゃれに敷いて 飾るといいでしょう。 ↓

鏡のアレンジ

フルーツデコレーションをふんだんに使ってのアレンジです。
お家の鏡に飾りたいとのことで
  こちらは ↓ お手洗いの鏡にアレンジ
Terukoさんの作品です。

いいですねえ〜
我が家も鏡の角にアレンジしております。
 四角い鏡を風水的に 
  鏡って八角形が運気上がるそうで。。。
そこで
  4つの角に小さいアレンジを接着する。すると、何気に八角形になります。
 皆様も作ってみてください。

もう一点
  こちらは ↓ もうひとつの大きな鏡に飾るそうです
鏡の縁取りカラーに合わせた色合いにされました。
シックに

松ぼっくりいっぱい

もう12月で クリスマスも もうすぐですね。
お部屋など 飾られましたか?
年齢と共にしまう時のさみしさが増し… それと 今年は震災からいろいろな気分になり 飾る気力がないのか
考えた末、飾らなかったです
私の場合、子どもも大きくなりクリスマス会など家族でしようと思っても誰もいない状態で 
 何だか 話が 明るくないですね(ゴメンナサイ)
皆さんは、飾ったりして楽しんでくださいね。
では、Hitomiさんの作品をご紹介いたします。
  クリスマス〜〜

やっぱり いいですね〜
  松ぼっくり いっぱい
かっこいいです