カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品

友人の作品

先日、友人と3人で会って(3人では)久しぶりのランチDeおしゃべり。
懐かしいと自分の話から旦那の話から子どもの話から いろいろな話が有りすぎて時間が経ってしまうのも気づかないまま ヒートアップ
ずーっと会ってなくても  
会ったらお話したら楽しくて  何だか楽しい時間を過ごせるのは 「幸せ
それぞれがいろんなことあったりしたけど 元気で会えることが 「幸せ
素敵な友人と会うと刺激されまた元気になる。
若々しくていつもおしゃれな友人は、羨ましいけど何だか自慢。
若々しい方に「何でそんなに綺麗なの?何やってるの?」と聞いて
「何にもしてない。」
なんていう人がいますが私のまわりの友人は正直に してよかったことなどを教えてくれます。
ほとんど何かしらがんばっています。
(あっ でも20代の方は ホントに何にもしてない人がいらっしゃいますね。若い時は、なんでもやり直しができるからいいですよね〜⇒ナンテちょっとヒガンデマス私…)
 
しかし
40以上の方で肌などが綺麗な方は 絶対何か努力してますね。
○○の化粧水・美容液がいいとか マッサージしてる とか 小さいうちにシミを取ったとか ヨガしてる とか etc…
綺麗な友人たちは、皆努力をしてます。
 私も歳取りたくないと思うのですが、毎年一年が早く感じ 実際歳は取ること仕方がない。若々しくいるためには、いろいろ努力が必要。
   がんばらねば  … 何を? アハっ
若々しい1歳のRikoちゃんの綺麗な透き通る肌がうらやましい〜
では、RikoちゃんのママのSawakoさんの作品をご紹介いたします。
友人が プリザーブド制作してみた〜い  とのことで
見本作品でもあります。

教室では6800円で講習しております。
とても楽しい制作なんですよ。
数日たって お友達の作られたリース送ってくださいました。
Sawako講師の指導の下
 お子ちゃまがいても 「さっ さっ さっ」って
 ↓ こちらが ご友人の方の作品です。
 綺麗ね〜

そろそろおけいこ始めよう

 震災があってから 仕事以外何もしようと思わなかったかたも
 
    少しづつ  少しづつ … 
ちょっとづつ おけいこ始めたいな とか また通いたいな とか 思う方が増えてきました。
Asakaさんもお久しぶりです。
  17日に来てくださいました。
以前は、小さなお嬢様とご一緒でしたが、本日は、幼稚園に行かれている間に
 会いたかったなあ〜
    とつぶやいたら 
お嬢さんが、「最近、先生のところ行ってないねえ。」と言ってくれていたそうで…  
   嬉しいです。
この日、教室にくることお嬢さんには内緒で
でも
来月、ご一緒に来てくれることお約束しました
では、Asakaさんの作品をご紹介いたします。

さわやかです
お兄様のご結婚お祝いです。
「今度初めてお義姉さんにお会いするのですが、どんな感じがいいかしら」 って。 いろいろ考えて

 手作りプリザをなんて
            優しい妹ですよね〜

クリアーケースの作品

雨がすごかったです。
皆さま、大丈夫でしたか?
我が長男は、「野球試合だ」と言って なぜか前日から集合。 
     … 4人 … 
   …  4人ということは… 
 前日(金曜)から そうなんです  
          麻雀 デスネ
 それで 今日は おそらく中止でしょうね。
     DE 
今日の天気で悲しむ人あれば 
   「よし 土曜降れば 日曜晴れるだろう
  と 喜んでいる人もいる。
    そうなんです。主人は、日曜ゴルフで(二日前までは日曜がでした)晴れそうなことを知り大喜びです。
  はてさて 成績はどうなんでしょうね
「やっぱり クラブのパターがいかん。」
  と 言い訳するか …
「やっぱり オレって天才。」
  と (誰も褒めてくれないので)自画自賛でしょうか …。
まあ 元気でいてくれればいいとしましょう
では、Hirokoさんの作品をご紹介いたします。
 [こちら、先月、今月の体験レッスンにしようと思いましたが、申し訳ありません 欠品でして 来年にいたしますね。]

クリアーケースの中にアレンジしております。
小花を開花してキラキラ光るものを豊富に入れて ゴージャスに仕上げてみました

こちらの作品
 ご注文及び講習ご希望の方は、ご連絡ください。

和洋折衷なスタンドボード

昨日のお教室での皆さんとの話
「あ〜〜、また明日から月曜ですね〜。」
 
 そうなんです。 
今日からまた月曜で 一週間が始まります。
    気合入れて がんばりましょう
では、Chieさんの作品をご紹介いたしましょう。
ご友人からのご依頼で 和洋風ウエルカムボードです。
 開花して大きなローズをエレガントにアレンジいたしました。

下の部分は、チューベローズや菊なども入れて和洋折衷
カラフルにしますが お上品にアレンジ

ブラッククリアのスタンドの間には、二本のリボンを入れました。
ご本人様には、その間に 3枚のお写真を入れていただきます。
  入れた雰囲気もきっと素敵でしょう

   かっこいいです

1が並んだ日

今日は、2011年11月11日 という 1が並ぶ珍しい日でした。
その上 11時11分11秒とさらに並ぶと何とやらと…。
私もとか撮ってればよかった
あっ 切符を購入でもすればよかった(昭和レトロ)。
そういえば、
私の初出産の時陣痛が11月1日に起こり 義兄が 駅まで行って〔11月1日の〕切符を購入してくれたんですよ。「記念に」って
でも出てくれなくて 実は2日になってしまいました。。。
(Kっちゃん、ごめんちゃい。) 
11月になると思い出します
ネット上では、2011年11月11日11時11分11秒に合わせて何をするかという話題で盛り上がっていたそうです。
時計を見た時 やはり11時11分とか22時2分とかになっていると なんだか嬉しかったりしますよね。今日は いいことあるぞ〜とか…
 今回見逃した方は、
次回 2012年12月12日12時12分12秒 に何かいいこと挑戦してみてください
では、お花の教室情報。
Naomiさんが、今月ディプロマ取得合格いたしました。
  おめでとうございます
これからも プリザーブドフラワー制作 楽しんでくださいね