月1回の御料理教室「清水千代美先生のおもてなし」
その千代美先生のTV案内です。
6月20日 12:30〜 BSフジ「きがきくキッチン」
( 27日 再放送)
「ピリ辛のスープ春雨」
ご興味ある方は、ぜひ ご覧ください。
Kawaii〜〜お声の千代美先生が出演されるそうです。
では、ご結婚されたSachikoさんの作品をご紹介いたします。
お部屋飾り用のリースです。
リースは、魔よけにもなります。
イイ気をいっぱいお部屋にも呼び込みましょう
。
プリザーブドフラワーの制作で 素敵な笑顔。
Sachikoさん 笑顔が 素敵です
。
惚れてしまいます〜〜
イイ運気を呼ぶ方法
☆ 美味しいものを作って食べる(食べすぎないでね。)
☆ プリザーブドフラワーを飾るのはもちろん
☆ 声出して 笑っちゃう
⇒皆さんもやってみて。(近所迷惑にならない程度にね。)
手作りシュウマイ食べたくなりました
土曜日にお客さんが、数人いらっしゃるという。
何を作ろう? と悩んでらしたので
主婦歴長い私が あれもこれも美味しくて簡単よ。と話していた中 簡単にできるシュウマイを紹介いていたら
「今日作りたくなりました〜。
。」
と 。
私までもその日 食べたくなって 材料買って作って食べました。
材料は、豚肉ミンチ・タケノコ・シイタケ・あればねぎ
塩コショウ しょうが 醤油
シュウマイの皮は、2.3ミリに細く切り ばらばらに。
練った具をそのばらばらにしたシュウマイの皮の上にのせて丸めるだけ。
シュウマイの皮は、少量でも美味しいので付けすぎない。
蒸す か 今はやりのレンジでチンできるシリコンのスチーマーで 出来上がり
蒸す時 キャベツを敷いた上にシュウマイをのせるとさらに美味しいし、キャベツも食べられます。
皆さまもぜひ 作ってみてください。
どうしたかなあ Sayakaさん。
では、Sayakaさんの作品をご紹介いたします。
器が横に長いのです。
アレンジが、難しいのですが、こういった器の場合、きちんと同じ高さに挿すアレンジか 左右どちらかに寄せてアシンメトリーにアレンジすると素敵です。
今回は、アシンメトリーに。
お部屋にプリザーブドのお花も飾って お客さんも
「いい嫁だあ〜〜
」
って いってくれたかどうか
忙しすぎるってどうよ
昨晩、タイ在住(日本人)のTakeshi(甥)が、東京に出張で泊まりに来た〜
。
休み取って ゆっくりすればいいのに、忙しすぎて無理だったらしい。
いわゆるとんぼ返り。(Takeshiの親も仕事が忙しく東京に来れませんでした。
)
会社側もハードでかわいそうと思ったらしく ビジネスクラスの席を配慮してくれたそう。
ところが、慣れない本人はその椅子などの操作がわからず イヤホンを挿す場所もわからず 映画も観れず 結局寝るしかないと思い寝たらしい。(笑)
もったいな〜〜〜い
Takeshiとは、本人が大学1,2年時 我が家に下宿?してたことあり 甥なのですがうちの長男って感覚も無きにしも非ず。
それでなのでしょうか
久しぶりに会ったというのでいっぱい話したいことがあったのですが、実際会うと ひととおり話して それぞれが忙しくて眠くて
「じゃあ、おやすみ zzz」 って
つまり
(久しぶりなのに)我が家にいつも住んでいるかのよう。
タイと日本とでスカイプで電話している時のほうが、長しゃべりで寝不足
。
今朝早くを出て
帰って行ってしまいました。
さみしい〜〜
忙しすぎるって良くない。Takeshiの体が気になる。
体だけは、気をつけてほしい。。。
そう、それから
日本のぬいぐるみは大変喜ばれるそうでぬいぐるみを喜んで持っていってくれた。
ちなみに 日本の紙袋も喜ばれるみたい。
あれもこれもあげたいものたくさんあったのに。
ホテルとって泊まった方が楽かもしれないのに 我が家に泊まってくれるなんていいヤツです。
こんどいつ会えるのかしら〜