カテゴリー別アーカイブ: 生徒さんの作品

来客

新婚さんのSayakaさん宅には、関西方面から たくさんの来客訪問者が毎月いらっしゃいます。
旦那様のお友達からご自分のお友達から11月にはお母様と弟君が遊びにいらっしゃるそうです。
「東京だから皆来たいのですよ。」 
   と言われますが  いえいえそれだけでなく 
 Sayakaさんのお人柄なんですよね〜
Sayakaさんのお人柄で皆さん遊びに来たい人いっぱい

   どこに行こうか…
やっぱりディズニーランドよね〜
 とか
銀座?六本木?渋谷?…エトセトラ〜
メンバーによっていろいろ考えますが、迷います。
どこに行かれたかまた教えてね。
では、Sayakaさんの作品をご紹介いたします。
私の大好きなチェアーアレンジです。
ブラックチェアーでカッコ良い作品ができました〜

こういう色初めてのトライです
   いい感じです

「お母さんと弟が来てくれるんです〜。」
  って 喜んでる笑顔が忘れられません
幸せなSayakaさんの笑顔を見られるお母さんと弟君も幸せ〜
  楽しみね〜〜

最後の単位ブーケ

友人からのお誘いで
先日 紀伊国屋カルチャーサロン  に参加してきました。
食材のテーマは、北海道チーズ。
場所は、ホテルメトロポリタンエドモンド。洞爺湖サミットで腕をふるった石原雅弘シェフのおもてなしです。
ほんの一部です ↓

日本のチーズもたいしたものです。
「江丹別の青いチーズ」「ラクレット」「トーマシラヌカ」「ウメ」「ブリ・ド・十勝野」「ロビオーラ」「ミモレット」「アネベツ12カ月熟成」
   ん〜〜〜
どれがどれだか わかりません。

では、Naomiさんの作品をご紹介いたします。
ディプロマコース最後の単位 キャスケードブーケです。

「どうして ブーケって楽しいんでしょう?」
  って
ほんとに そうなんです。 何だか嬉しくてうれしくて
「私の時も作ればよかった。」
 
   そうなんです。
これからの方々、持ち込み料イル といわれても 絶対作られた方がいいと思います。なんてたって ブーケが数年持ちますもの
簡単にできますので
  ぜひ 作りにいらしてください。

Naomiさん、
次回はテストです。がんばりましょう 

作りたいものを作る

花材やさんでは、もう クリスマスはもちろんのことお正月の商品が売り出しておりました。
クリスマス商品も作品もこれから制作いたします。
 楽しみにしていてください。
こちらの教室では、ブライダルをはじめどんな作品でも
 作りたいものを作りたい色で作ることができます。
   デザインに自信のない方でも 私くしが お手伝いをいたしますのでご安心ください。
   制作を十分に楽しんで満足いくまで仕上げしていただけます。
では、Masamiさんの作品をご紹介いたします。
 プレゼント作品です。
プリザーブドフラワー第2作目完成〜

イーゼルに置いてみました。
右上には、「Happy Birthday」の印字をいたしました。
ブルー色からパープルちょっとグラデーション的な色が素敵です

羽根も入れてみました。
私が「なぜ?何か理由があるのですか」と聞きましたら
    天使   って 
何だか 楽しい

Masamiさんから 帰宅後のメッセージをいただきました。
   ↓
今日はありがとうございました♪
またまた帰ってから写真を撮り何度も眺めています。
先生のおかげでなんとか無事出来あがりほっとしました^^
自分のモノにしないで送らなくては(笑)
また機会がありましたら、その時は宜しくお願い致します。
 ⇒ はい。ありがとうございます。
 Masamiさん、差しあげてね。そのために作ったのですから(笑)。
  
 また 作りたいものができたら作りに来てくださいね。

許してね。

 食欲の秋で食べ物が美味しいですね。
ご飯だけでもおいしく感じられます。
我が家は、男所帯で お米が減ります減ります。
 今日は、「うっかり」またしてしまいました。
   おっ おっ  お米がない
 やってしまった。(前は、トイレットペーパー…)
  家族の者 ごめんちゃいm(__)m
     
     許してね
では、Mayukoさんの作品をご紹介いたします。
ご友人に お祝いです。
左側には、かわいいベビーのお写真を飾っていただきましょう。

ベビーちゃんは、この作品をご覧になるとおわかりのように女の子なんですって。
   イイナ〜

レッスン時 Mayukoさんに旦那様から
 「… あらっ  そう …」
 どうしたのか お聞きすると
夕飯いらないと思って レッスンに来たら 「いる」って。 
   うん。 うん。 わかる その気持ち。
     こんな気持ち 許してね

Naomiさんのアップルブーケ

先日 NHK「ためしてガッテン」を拝見いたしました。
テーマはなんと「夢に見た!たるみ解消 美ボディー実現の科学技」です。
「これは、見なくては」 と 主人とで観覧。
  うん。  うん。  
    … と アレっ 
 ねっ ねっ  大事なところで寝てる〜
私だって眠い  っけど 見なきゃ 
てな訳で  私は ちゃんと見ましたよ〜。
    ですので  皆さまにも
     簡単にお教えいたします。
 大股歩き⇒いつもの自分の歩幅をプラス7センチ長くして歩くとイイらしい
 スロー一筋トレ⇒吸ってはいてしながらゆっくり筋肉運動をする。
 私くし只今がんばっております。 まだ 3日
 ボケ防止にも⇒運動するといい ということがわかってきたそうです。
      私と一緒に がんばってみません?
では、Naomiさんの作品をご紹介いたします。
ラウンドブーケ
 ワイヤーでラウンド型にする方法です。
 これを学ぶとブーケ制作が、ますます楽しくなります

綺麗な形ですね
アップルを入れるのが ここCPFでは義務付けられています。
  うまくアレンジされています

Naomiさんのアップルブーケ かわいいですね